企業情報

事業活動

昭和56年 4月 西武池袋線石神井公園駅前の郵政省払い下げ地を㈱大京観光所有地と共に共同開発。ライオンズプラザ石神井公園(分譲マンションと商業スペースの複合型ビル)を完成(施工:大末建設・西武建設JV)。
昭和60年12月 東京メトロ有楽町線平和台駅前に「ミリオン平和台8号店」を建設
(設計:松原設計/施工:佐藤建設工務店)。
昭和62年12月 「ミリオン石神井公園2号店」を増床新築
(設計:タカフジデザイン研究所/施工:佐藤建設工務店)。
昭和63年10月 三井不動産㈱と共に営団有楽町線氷川台駅前のガーデン氷川台ハイム
(賃貸マンションと商業・金融機関スペースの複合型ビル)の建設に参画
(施工:三井建設)。

「ミリオン氷川台11号店」新規出店。
平成元年 4月 「ミリオン成増7号店」を増床新築
(設計:タカフジデザイン研究所/施工:安藤建設)。
7月 「社団法人日本遊技関連事業協会(略称日遊協・警察庁所管)」結成へ参加。
東武東上線東武練馬駅前にプレステージ東武練馬
(賃貸マンションと商業スペースの複合型ビル)を建設(施工:安藤建設)。
9月 「ミリオン東武練馬12号店」新規出店。
10月 景品問題健全化のため、警視庁と懇談。
11月 景品問題健全化のため、成増地区に全国で初めて純金コインバーを景品に採用。
一躍脚光を浴び、マスコミ等にとりあげられる。
平成 2年 7月 NGO「難民を助ける会(代表:相馬雪香)」「じゃがいもの会(代表:森進一)」の福祉活動に寄付。感謝状を受ける。
10月 代表取締役 小島ツヤ(現 取締役会長)、練馬遊技場組合・光が丘遊技場組合それぞれの組合長に就任。業界健全化に取組む。
平成 3年 6月 ミリオン石神井公園1号店」にプリペイドカードを全台導入。
企業ディスクロージャーとイメージアップを図る。
7月 「ミリオン上石神井5号店」にプリペイドカードを全台導入。
平成 4年 2月 「財団法人さぽうと21基金(代表:相馬雪香)」設立のため資金を拠出。
感謝状を受ける。
6月 東京メトロ有楽町線 地下鉄赤塚駅にプレステージ光が丘公園
(家族向け賃貸マンション)を建設(設計・施工:共立建設)。
平成 5年 7月 「ミリオン平和台8号店」にプリペイドカードを全台導入。
10月 「ミリオン成増7号店」「ミリオン東武練馬12号店」にプリペイドカードを全台導入。
12月 「ミリオン石神井公園2号店」「ミリオン成増6号店」にプリペイドカードを全台導入。
平成 6年 6月 「ミリオン氷川台11号店」にプリペイドカードを全台導入。
全国で初めての全店舗全台カード化を達成。
12月 専務取締役 小島豊(現 代表取締役)、東京都遊技場協同組合青年部代表世話人に
就任。景品問題健全化、プリペイドカードの普及推進に取り組む。
営団有楽町線和光市駅前のラ・ペルラ(住宅と商業スペースの複合型ビル)の建設に
参画(設計:村松デザイン事務所/施工:丸紅建設)。

JCDデザイン大賞奨励賞作品となる。

「ミリオン和光10号店」新規出店。
平成 7年 7月 代表取締役小島ツヤ(現 取締役会長)、難民救済及びその支援活動に対し、外務大臣河野洋平氏より大臣表彰を受ける。
平成 8年11月 グループの納税適正化を認められ、練馬東税務署より「優良申告法人」に指定される。
平成 9年 4月 東武東上線旧東武練馬本店を解体。新規に「ミリオン東武練馬13号店」を建設
(設計:村松デザイン事務所/施工:清水建設)。
2度目のJCDデザイン大賞奨励賞を受賞。
5月 東京メトロ有楽町線和光市駅商店街のラ・ペルラⅡの建設に参画
(設計:タカフジデザイン/施工:内野工務店)。
「ミリオン和光15号店」新規出店。
平成10年 1月 西武池袋線石神井公園駅にプレステージ石神井公園(家族向け賃貸マンション)を
建設(設計:FT建築設計事務所/施工:清水建設)。
3月 カンボジア地雷除去のために、都遊連青年部の一員としてトラクターを寄贈。青年部有志と共に、難民を助ける会、森進一さん達に同行して、現地カンボジア地雷源を視察。
12月 専務取締役 小島豊(現 代表取締役)、東京都遊技場協同組合青年部代表を退任。
平成11年 5月 専務取締役 小島豊(現 代表取締役)、光が丘遊技場組合組合長に就任。
10月 練馬東税務署長より署員に対しての講習会開催の要請。
本社会議室に於いて「遊技業のしくみ」講習会を開催。
平成12年 6月 専務取締役 小島豊(現代表取締役)、社団法人日本遊技関連事業協会理事に就任。
7月 西武新宿線上石神井駅前にミリオン上石神井駅前ビル
(賃貸商業スペース・テナント:サンメリー)を建設
(設計:山下建築計画設計/施工:譲建築事務所)。
平成13年 4月 ミリオン成増6号店を改修工事。
「スロットクラブミリオン6」としてリニューアルオープン
(設計・施工:タカフジデザイン研究所)。
11月 練馬東税務署より2度目の「優良申告法人表敬」を受ける。
12月 「ミリオン成増7号店」増床増台リニューアルオープン
(デザイン:白水社/設計・施工:タカフジデザイン研究所)。
他に先駆けてICカードシステムを導入。
平成14年 2月 練馬区平和台駅前に「ミリオン平和台16号店」の新規工事着工。
4月 グループ12店舗目となる「ミリオン平和台16号店」新規オープン。
(デザイン:白水社/設計施工:タカフジデザイン研究所)
7月 「ミリオン和光15号店」「ミリオン平和台8号店」ICカードシステムを導入して
リニューアルオープン(デザイン:白水社/設計・施工:タカフジデザイン研究所)。
9月 「ミリオン東武練馬13号店」ICカードシステムを導入してリニューアルオープン
(デザイン:白水社/設計・施工:タカフジデザイン研究所)。
11月 「ミリオン石神井公園1号店」ICカードシステムを導入してリニューアルオープン
(デザイン:白水社/設計・施工:タカフジデザイン研究所)
12月 ミリオン和光10号店を改修工事。
「スロットクラブ・ミリオン10」としてリニューアルオープン
(デザイン:白水社/設計・施工:タカフジデザイン研究所)。
埼玉県和光市のミリオン和光15号店隣地を医療法人より買収取得。
平成15年 5月 東武東上線和光市駅前にミリオン和光駅前ビルを建設
(設計:タカフジデザイン研究所/施工:オリエンタル建設)
7月 「ミリオン和光15号店」 ラ・ペルラⅡビルとミリオン和光駅前ビルのドッキング工事を施
し、増床増台リニューアルオープン
(デザイン:白水社/設計・施工:タカフジデザイン研究所)。
11月 埼玉県朝霞市及び新座市に跨る西武百貨店配送センター跡地(32,914㎡)の土地・建
物を西武百貨店並びに同関連会社より買収取得。
総事業費60億円の朝霞開発計画の企画・運営始動。
平成16年 7月 「ミリオン上石神井5号店」の2階部分を営業エリアに変更し、増台リニューアルオープ
ン。(デザイン:CONTENTS/設計・施工:タカフジデザイン研究所)
11月 「ミリオン平和台16号店」に隣接するファミリエビルを賃借。
ドッキング工事を施し、増床増台リニューアルオープン。
12月 創業55周年記念事業として埼玉県朝霞市および新座に跨る川越街道バイパス沿いに、複合型アミューズメントスペース「AMUSEMENT SQUARE 朝霞」を建設
(設計:アルファイ/施工:石川島播磨重工業・飛島建設)。

ミリオン1100朝霞エリアに「ミリオン朝霞17・18号店」を新規オープン。
飲食エリアに「なか卯」。物販エリアに「コンビニエンスストア・ポプラ」。
託児所エリアに「プチ・マシュー」。カフェエリアに「A.S.M.カフェ」がそれぞれテナントとし
て新規出店。
平成17年 1月 「AMUSEMENT SQUARE 朝霞」に隣接する南側土地(15,572.62㎡)をみずほ信託銀行
に信託を委託、信託受益権を設定。本信託受益権をボウリング場・ゲームセンター等の複合アミューズメントを展開するラウンドワンのSPC法人であるアールワン朝霞に譲渡。朝霞市膝折町・新座市畑中地区の大規模アミューズメントゾーンの開発を計る。
3月 第1回無担保社債(㈱UFJ銀行保証付)1億円を発行。
4月 西武池袋線石神井公園駅北口の既存パチンコ店の営業権・設備を買収取得。
同時にそのパチンコ店の入居するタカアキビル一棟すべての賃貸借契約を締結し、パ
チンコ店舗再生プログラムを始動させる。
タカアキビル全面内外装改装工事を着工 (設計・施工:タカフジデザイン研究所)
8月 プレステージ東武練馬1階の金融機関への賃貸面積を縮小、並びに旧事務所エリアを
移設、「ミリオン東武練馬12号店」の営業面積を増床、リニューアルオープン。
(デザイン:CONTENTS/設計・施工:タカフジデザイン研究所)
9月 西武池袋線石神井公園北口駅前に「ミリオン石神井公園20号店」を新規オープン
(デザイン:CONTENTS/設計・施工:タカフジデザイン研究所)
11月 「ミリオン石神井公園1号店」隣接区画を賃借し増床増台オープン。
(設計施工:タカフジデザイン研究所)

「ミリオン氷川台11号店」の賃借面積を拡大し、事務所エリアを移設、旧事務所エリアを営業エリアに変更し増床・増台リニューアルオープン。
(デザイン:CONTENTS/設計・施工:タカフジデザイン研究所)

「ミリオン東武練馬13号店」全面改装・リニューアルオープン。
(デザイン・施工:CONTENTS/内装施工:タカフジデザイン研究所)
平成18年11月 練馬東税務署より「優良申告法人表敬」を受ける。
12月 東京メトロ有楽町線氷川台駅前のガソリンスタンド跡地を買収・取得。
平成19年 4月 「ミリオン和光15号店」全面改装・リニューアルオープン。
(デザイン・施工:CONTENTS/内装施工:タカフジデザイン研究所)
7月 「ミリオン石神井公園2号店」全面改装・リニューアルオープン。
(デザイン・施工:サミーデザイン)
10月 「スロットクラブミリオン10」地下フロア・ファサード改装・リニューアルオープン。
(デザイン・施工:CONTENTS/内装施工:タカフジデザイン研究所)
12月 東京メトロ有楽町線平和台駅前 既存パチンコ店の営業権・設備を買収取得。
同時にそのパチンコ店の入居する平和台クリスタル217ビル1階・2階エリアの賃貸借契約を締結し、パチンコ店舗再生プログラムを始動させる。
平成20年 2月 JR山手線新宿駅西口駅前に所有する土地・建物「ミリオンアネックス西新宿」をアークランドサービス株式会社(業態名:かつや)に1棟賃貸する。
3月 東京メトロ有楽町線平和台駅前に「ミリオン平和台21号店」を新規オープン。
(デザイン:CONTENTS/設計・施工:タカフジデザイン研究所)
5月 東京メトロ有楽町線・東武東上線和光市駅前のミリオン和光10号店に隣接する商業ビル「ワコーステーションⅢ」の土地・建物を買収取得。直ちに「ミリオンアネックス和光」と改称し、ゲームセンター経営アドアーズ株式会社に1棟賃貸する。
7月 東京メトロ有楽町線平和台駅前の「旧ミリオン平和台8号店」をリニューアル。賃貸商業スペース「ミリオンアネックス平和台」とし、株式会社松屋フーズに1棟賃貸する。(1階テナント:松屋 2・3階転貸テナント:栄光ゼミナール)
平成21年 2月 東京メトロ有楽町線氷川台駅前の既に買収・取得していた土地に、賃貸商業スペース「ミリオンアネックス氷川台」(テナント:サイゼリア、やよい軒、日本海庄や、千年の宴、眼鏡物語)を建設。(設計:風光舎/施工:飛島建設)
沈滞化していた駅前商店街の活性化に寄与する。
4月 JR中央・総武線高円寺駅南口 パル商店街内既存パチンコ店の土地・建物を買収・取得。パチンコ店舗再生プログラムを始動させる。
8月 JR中央・総武線高円寺駅南口 パル商店街内に「ミリオン高円寺22号店」を新規オープン。(デザイン:CONTENTS/設計・施工:タカフジデザイン研究所)
「第53回東京高円寺阿波おどり」に全社を挙げて協賛する。
12月 第2回無担保社債(株式会社みずほ銀行保証付き)3億2千万円を発行。
平成22年12月 「ミリオン石神井公園1号店」が倉庫部分として利用していた区画を店舗へと改装し、「ミリオン石神井公園23号店」を新規出店。
平成23年11月 練馬東税務署より「優良申告法人表敬」を受ける。
12月 「ミリオン石神井公園1号店」増床賃借部分を買収取得、所有権とする。
平成24年 8月 西武池袋線石神井公園駅前のライオンズプラザ石神井公園A棟1階賃貸商業区画3区画を買収取得、うち2区画を「コンビニエンスストア・サンクス」、「美容室プレステージュ」に賃貸。
平成25年 2月 JR山手線渋谷駅に社宅として所有していた「美竹町住宅」の建て替えに伴い、権利変換後「テラス渋谷美竹」(施工:熊谷組/分譲新日鉄興和不動産)の3区画を取得、うち2区画を単身者向けに賃貸。