遊技事業部 2003年入社
桜美林大学卒業
就職活動中にHPで当社を発見。何か惹かれるものを感じ、自分の足で当社の全チェーン店を見て回りました。店頭での大きな挨拶、工夫を凝らした様々なイベント、店舗全体が本当に活気があって、「ここだっ!」って決めました。
現在はホールの統括責任者。スタッフへの運営指導、イベントの立案・実施、設備メンテナンス、新台入替業務の統括、スタッフ管理までホール運営に関わる全てに従事しています。
お客様の「勝ちたい!」に、いかに経営として適正に応えられるか。稼動バランスと適正利潤ということになりますが、これを理想に近づけるために、私たちは日々戦略を考え、実践していきます。
「気づき」→「アイデア」→「企画の実践」→「チェック」その繰り返しで進化・向上を目指していく、時に前例も全く無い0からモノを生み出していく。それが最大の魅力です。
遊技事業部 2006年入社
法政大学卒業
入社の動機は、ミリオン各店舗のあるこの地域は自分が生まれ育った大好きな土地で自分の一番好きな分野の仕事をしたかったからです。その中で地域貢献活動に積極的に取り組む弊社の経営理念はものすごく魅力的でした。
実際に弊社に入社し、仕事をしていく中で感じたことは、より良い店舗創りを目指し上司と意見・提案の交換が直接ぶつけ合えるところですね。思ったことを遠慮せずに意見する。それが少なからず何かの形になって返ってくる所に大きな魅力を感じています。
これからの目標は、上司、部下から信頼をされる人間を目指しています。その為にもっとコミュニケーション能力を養う事が今後の課題です。また、自分自身で遊技台管理ができるように情報誌や他店舗様の視察等、研究を怠らず続けています。
遊技事業部 2005年入社
山脇学園短期大学卒業
女性の視点から物事の気付き・接客対応・イベントや遊技台案内等、総合的な役割を担う「アテンダントマネージャー」を主に職務として就いています。文字で見ると一見、簡単そうな仕事に思えますが、お客様は十人十色。ありきたりなマニュアル接客ではなく、全てのお客様にあった接客を提供するのが私達の仕事なので、気付き足らないことが無い様に、「つま先から頭のてっぺんまで」常にレーダーを張り巡らせています(笑)
私自身がパチンコ・パチスロに興味があり、それが縁で弊社に入社しましたが、パチンコ・パチスロに興味が無い・全然わからない人でも、気にする事無く十分楽しんで仕事することができます。研修・教育制度がしっかりしているのはもちろんのこと、社会貢献活動やイベントなど、パチンコホール業を通じて地域社会とのふれあいを豊富に行なっているので、様々な面で楽しみが見出せます。また、弊社では社員・キャストさんの仲が良いのも特徴です!しかし、仕事のメリハリはしっかりしているので、失敗して怒られることもしばしばありますが、上司にも話しやすい環境なので、わからないことなどがあったら気軽に聞けば親切・丁寧に教えてくれます。
遊技事業部 2010年入社
大東文化大学卒業
就職活動中、業界や職種に拘らずに興味のある会社の説明会にはほぼ全て参加しましたが、この会社に決めたのは、HPの会社紹介と経営理念に惹かれるものがあったのと、説明会の際にお会いした社員の方の雰囲気でした。また、地域のイベントにもボランティアとして参加しており、地域社会に貢献していることも魅力的でした。
現在の主な仕事内容は、景品カウンターの商品を選定し陳列することです。百貨店や大型パチンコホールのディスプレイを参考に、季節やイベント時などはお客様に楽しんで頂けるような展示を行っています。
また、パチンコのホール・カウンター業務だけでなく、ボランティアや社外行事に参加させて頂く機会もあり、たくさんの人達と触れ合えるということが魅力で、色々な経験ができることで自分の成長にもなっていると思います。